交流プログラム
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言後、自粛生活が明けた私たちの日常は新たな日常となりました。人との交流もSNSやZoomなどのオンラインツールを使用し、簡単に遠方の人と繋がることができる世の中になった今、あえて「手紙」などの時間がかかる手段で多様なバックグラウンドの人たちとアーティストがコミュケーションを取り合い、共同でアート作品を作り上げていくアートプロジェクトを2020年12月にたちあげました。ゲストディレクター/キュレーターにArt Center Ongoingの代表である小川希を、また、アーティストには、大木裕之、齋藤春佳、田中義樹を招聘し、2023年3月まで交流を続けます。
レター/アート/プロジェクト「とどく」は、手紙やはがきやビデオレターなど、様々な形の間接的なやりとりを通じ、「今ここにいるわたし」と「今ここにいないあなた」が繋がるアートプロジェクトです。今回ホストとなるのは3人のアーティスト。彼・彼女らは絵や映像、彫刻などを駆使し、様々なバックグラウンドを持つ多様な人々と手紙のやり取りを重ねながら共同でアート作品を作り上げていきます。手紙、はがき、ビデオレターなど、直接顔を合わせないメディアを用いることで生まれる想像力は、お互いが生きる異なる時間や場所や環境をつなぎ合わせ、そこから、速さや便利さを追求することで現代社会が失ってきた「多様なコミュニケーションの形」が立ち現れることでしょう。
わたしからあなたへ、あなたからわたしへ。時や距離そしてそれぞれの境遇を超え、互いの異なる想い=アートが「とどく」時、そこには喜びや驚き、そして新しい発見がきっと待っているはずです。
タイトル | レター/アート/プロジェクト 「とどく」 |
---|---|
プロジェクト期間 | 2020年12月開始 ~ 2023年3月31日 |
ディレクション | 小川希(Art Center Ongoing代表) |
参加アーティスト | 大木裕之、齋藤春佳、田中義樹 ブログ公開中! 3名のアーティストとこのプロジェクトに関わる人たちとの交流を当ギャラリーのブログで随時公開しています。交流によって変化するであろう、彼らの心の動きや彼らの思いがあなたにもとどくことを願って。 |
主催 | (公財)東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷公園通りギャラリー |
参加したアーティストが、どのようにこのプロジェクトに臨んできたのか3年間にわたる活動を概観できるような企画を展開いたします。それは、まだプロジェクト「とどく」の途中かもしれま せん。
タイトル | レター/アート/プロジェクト 「とどく」展 |
---|---|
会期 | 2022年10月8日(土)~12月18日(日) |
キュレーション | 小川希(Art Center Ongoing代表) |
参加アーティスト | 大木裕之、齋藤春佳、田中義樹 |
主催 | (公財)東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 東京都渋谷公園通りギャラリー |
①大木裕之(映像作家・現代美術家)
②齋藤春佳(美術作家)
③田中義樹(美術作家)
ディレクターの小川 希が、アーティストのアトリエを訪れ、制作された作品を交えながらインタビューを行います。
アトリエ・ビジットの様子(大木裕之) 撮影:飯川雄大
アトリエ・ビジットの様子(齋藤春佳) 撮影:飯川雄大
アトリエ・ビジットの様子(田中義樹) 撮影:飯川雄大
【Vol.1】2021年8月 齋藤春佳(美術作家)
【Vol.2】2021年9月 和田夏実(インタープリター)
【Vol.3】2021年10月 大木裕之(映像作家・現代美術家)
【Vol.4】2021年11月 斎藤 環(精神科医)
【Vol.5】2022年1月 田中義樹(美術作家)
ディレクターの小川希が、本プロジェクトの参加アーティストやスペシャルゲストとともにトークを展開します。
司会・進行: 小川 希
登 壇 者:【Vol.1】アーティスト:田中義樹、ゲスト:角能秀美(児童養護施設子供の家 自立支援コーディネーター)
【Vol.2】アーティスト:齋藤春佳、ゲスト:橋本一郎(亜細亜大学 経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科 客員准教授)
【Vol.3】アーティスト:大木裕之、ゲスト:相川良子(NPO法人ピアサポートネットしぶや 理事長)
本プロジェクトに参加するアーティストが登壇し、これまでの活動を紹介するとともに、「とどく」において展開しようとするプランについても触れていきます。ゲストには、各アーティストの交流施設の方や関係者をお招きし、本プロジェクトの展望と可能性を探ります。
1964年東京生まれ。高知県、東京都、岡山県を拠点に活動。東京大学工学部建築学科卒業。映画/映像にとどまらず、インスタレーション、パフォーマンス、ドローイングなど多岐にわたり制作。主な映画作品に『HEVEN - 6 - BOX』(第46回ベルリン国際映画祭、NETPAC賞受賞)など。主な展覧会に「東京ビエンナーレ2020/2021」(風月堂ビル)、「あいちトリエンナーレ2016」(堀田商事株式会社)、「第4回 恵比寿映像祭—映像のフィジカル」(東京都写真美術館、2012年)、「時代の体温 ART/DOMESTIC」(世田谷美術館、1999年)など。
詳細は各イベントページにて随時お知らせいたします。
レター/アート/プロジェクト「とどく」関連イベント
レター/アート/プロジェクト『とどく』のキックオフとして、プロジェクトに参加するアーティストやゲストをお招きし、トークイベントを開催します。
レター/アート/プロジェクト「とどく」関連イベント
レター/アート/プロジェクト『とどく』のキックオフとして、プロジェクトに参加するアーティストやゲストをお招きし、トークイベントを開催します。
レター/アート/プロジェクト「とどく」
2020年に始動した、レター/アート/プロジェクト「とどく」。3年間にわたって展開されたプロジェクトの集大成となる展覧会が2022年10月8日より開催されます。
手紙やビデオレターでのやりとりを通じ、作品制作に向け変化したことなど展覧会準備中の作家たちの様子をそれぞれのアトリエからおとどけします。
※この動画は展示会場でもご覧いただけます。
※手話・字幕付きの動画は、後日公開する予定です。
「とどく」展関連イベント
手紙やはがきやビデオレターなど、直接顔を合わせることのないメディアを通じ、「今ここにいるわたし」と「今ここにいないあなた」が繋がるアートプロジェクト、レター/アート/プロジェクト 「とどく」。10月8日開幕の「とどく」展は、3年間にわたるプロジェクトの集大成となる展覧会です。
このトークイベントでは、美学者の伊藤亜紗さんをゲストに迎え、利他という概念を手がかりに共生社会や多様性の意義について語り合います。
定員に達したため、申込受付は終了いたしました。
「とどく」展関連イベント
手紙やはがきやビデオレターなど、直接顔を合わせることのないメディアを通じ、「今ここにいるわたし」と「今ここにいないあなた」が繋がるアートプロジェクト、レター/アート/プロジェクト 「とどく」。10月8日開幕の「とどく」展は、3年間にわたるプロジェクトの集大成となる展覧会です。
このイベントではギャラリートークの開催後、各回のゲストと参加者を交えてお話をします。
展示を観た感想やギャラリートークをきいて思ったことを伝えあいませんか?
※全回手話通訳付き
10/22(土) 16:00 - 18:00 相川良子氏(NPO法人ピアサポートネットしぶや 理事長)×大木裕之×小川 希
11/23(水・祝) 14:00 - 16:00 角能秀美氏(児童養護施設子供の家)×田中義樹×小川 希
12/4(日) 14:00 - 16:00 橋本一郎氏(亜細亜大学 特任准教授)×齋藤春佳×小川 希
「とどく」展関連イベント
手紙やはがきやビデオレターなど、直接顔を合わせることのないメディアを通じ、「今ここにいるわたし」と「今ここにいないあなた」が繋がるアートプロジェクト、レター/アート/プロジェクト 「とどく」。10月8日開幕の「とどく」展は、3年間にわたるプロジェクトの集大成となる展覧会です。
参加作家である齋藤春佳が手紙をやりとりしている一人、樺澤 環(かばさわ たまき)さんをお招きし、齋藤春佳、小川 希と3人で直接対面し、プロジェクト参加についてなど語り合います。
レター/アート/プロジェクト
東京都渋谷公園通りギャラリーは、3年間の「レター/アート/プロジェクト『とどく』」の集大成となる展覧会「とどく」を、この秋開催いたします。本プロジェクトは2020年からスタートし、手紙やはがきやビデオレターなど、直接顔を合わせることのないメディアを通じ、「今ここにいるわたし」と「今ここにいないあなた」が繋がるアートプロジェクトです。現代アートの分野で活躍する3名のアーティストが、多様な背景を持つ人々と協働しながら、コミュニケーションの様々な形を模索してきました。
時や距離そしてそれぞれの境遇を超え、互いの異なる想い=アートが「とどく」、その邂逅の瞬間をご覧いただければと思います。